松本市住宅建築会社 信州民家 高断熱住宅 WB工法

松本市住宅会社 信州民家すこやか高断熱住宅住宅

一年中素足、半袖半ズボンで
暮らせる家

WB工法の家

長野県の風土にあった長野県産材のメリットを最大限に活かして。

呼吸する家

Breathing House

WB工法とは、在来木造建築の壁に二重の通気層などを設け、まるで家自身が自然な呼吸をしているような、家も人も健康に暮らせる家づくりです。

WB工法の特長

Features of the WB method

湿気による木材の劣化を防ぐので、WBの家はいつまでも快適な室内環境を保つことができます。

壁の中の通気性が高く、湿度に負けない耐久性の高い家を実現。

WB工法は断熱性能が高く、通気断熱工法とも呼ばれています。

壁の中を空気が流れるので、湿気や熱気がこもりません。

夏はクーラーを程々に
冬は外気を
シャットアウト

Shut out the outside air in winter

WB工法は、建物全体の通気性を高める設計になっています。壁や床、天井に通気層を設けることで、建物内部の湿気や空気の流れを自然に調節します。
このためカビやダニの発生を抑え、室内の空気を良好に保つことができます。

また、WBHOUSEは木造建築です。
木材は熱伝導率が低く、温度を一定に保つ性質があります。これも、夏は外部の暑さを室内に伝えにくく、冬は室内の暖かさを保ちやすくなる理由の一つです。

さらに、WB工法では高い断熱性能を持つ材料を使用しますので、外気温の影響を受けにくい、快適な家を建てることができるのです。

エアコンをちょっとだけ

外の熱を遮り、涼しさを保ちます。

外気をシャットアウト

暖かい空気を逃さず快適に過ごせます。

温度を感知して自動で開閉

形状記憶合金

Shape memory alloy

通気口に形状記憶合金のバネを内蔵しています。
形状記憶合金の「寒くなると伸び、暑くなると縮む」特性を利用して、気温によって通気口が自動で開閉する仕組みです。
これによって、暑い夏は空気を外に逃がして涼しく、寒い冬は空気を逃さずに暖かく、室内を快適に保つことができます。

湿気も通過する壁

Walls that also pass moisture

室内の湿気や有害物質(ホルムアルデヒドなど)は、透湿性のある壁を通過して、壁や床・天井に設けられている通気層に排出されます。
これは、人間の「皮膚呼吸」に似た働きです。
ビニールクロスを使用しない通気層では自然な空気の流れが生まれ、湿気や有害物質が上昇気流に乗って建物の外へ進んでいきます。
また、冬には室内の温度が下がらないよう工夫されています。
これらの「呼吸」の仕組みが、強制的な換気装置に頼らずとも自然な空調管理を実現します。

高気密住宅の
デメリットを克服

Overcoming the disadvantages of airtight housing

隙間の大きい家では、冷房や暖房の効きが悪く、冷暖房費もかさみます。
現在の住宅は、省エネルギーの観点から様々な建材や建築方法が開発されたため、家が「高気密」になってきました。
高気密住宅は、外気の暑さ寒さや騒音などの影響を受けにくく、その点に関しては快適さを実現できています。

一方で、高気密の家では空気をいつも入れ換えていないと空気が汚れていきます。
空気の交換が行われなければ、室内空気中の二酸化炭素濃度が上昇したり、ダニ、カビの胞子なども飛散した状態でそこにとどまったり、室内の空気環境が悪くなってきます。

WB工法は建物全体の通気性を高める設計になっていますので、壁や床、天井に通気層を設けることで、建物内部の湿気や空気の流れを自然に調節します。このため、カビやダニの発生を抑え、室内の空気質を良好に保つことができます。
さらに土壁の原理を利用した透過効果で、臭いも化学物質も湿気と一緒に壁を通過するため、健康的な住環境を維持できます。