こんにちは!
現在進行中の現場では、外壁工事が順調に進行中です。
いよいよこれから、透湿防水シートの施工に入ります!
◆ 外壁工事、ここまでの進捗
土台敷き、柱・梁の組み立てなどの軸組み工事が終わり、建物の骨組みが完成しました。
外壁下地の施工も完了し、ここから外壁の防水工程に入っていきます。
◆ 透湿防水シートとは?
これから貼り付ける「透湿防水シート」は、
-
雨水などの侵入を防ぎながら
-
建物内の湿気を外に逃がす
という大切な役割を担っています。
これにより、壁内の結露を防ぎ、建物を長持ちさせる効果があります。
◆ 施工の準備
職人さんたちが、シート貼りに向けて準備を進めています。
-
足場の安全確認
-
シートの搬入
-
必要な防水テープやタッカーなどの資材準備
細かな部分までしっかりと確認し、施工ミスのないよう丁寧に進めていきます。
◆ 今後の流れ
このあと、
-
透湿防水シート貼り
-
通気胴縁(換気のための空間を作る材)の取り付け
-
外壁材(サイディングなど)の施工
といった流れで外壁工事が進んでいきます。
◆ 最後に
これから始まる透湿防水シートの施工。
「見えないけれど重要な工程」だからこそ、しっかり丁寧に進めてまいります。